2010年6月19日土曜日

かりんとうまんじゅう

  
      
「かりんとうまんじゅう」というものがあるそうです。
昨日、塾生のSさんから水戸に行かれたお土産に頂きました。

調べてみると、福島県などでも扱っているお店が多く、大変人気があるそうです。
今回頂いたのは水戸の都炉美煎本舗の「水戸饅―かりんとうまんじゅう」で、こちらも品薄状態で、ホームページを見てみると、「売り切れていることもあるので、御来店前にお電話にてご確認ください。」と書いてあります。
やはりかなりの人気商品のようです。

開けてみると、茶色い「温泉まんじゅう」のような感じですが、Sさんのお話によると、作った後に乾燥させて揚げてカリッとさせて「かりん糖」のような食感に仕上げられているようです。
食べると「あげまんじゅう」とはまた違った、本当にカリッとしたかりん糖のようなおまんじゅうで、中の餡もとても上品なお味でした。
Sさんのお話だと、製造日より1日ごとに「カリッ」とした感じが無くなっていくとか・・・
これは早く食べなければと、あっという間に頂いてしまいました。

ごちそうさまでした。

  
  

0 件のコメント:

コメントを投稿