今年もたくさんの方に出会いました。
先日、野口聡一さんを乗せたソユーズが打ち上げられて話題になっていますね。
初夏のころ、デパートの文具売り場に立ち寄ったとき、一人の女性の方が日食観測のためのグラスと地球儀を販売されていました。
日食のことも今はちょっと前のことのように感じますが、とても話題になった頃です。
その時、その方と少し言葉を交わした時、なぜか気になった言葉を自然と口にしていました。
「ひょっとして、渡辺教具さんの社長さんの渡辺さんですか?」
その女性の胸についていたネームプレートのお名前と地球儀に書いてある製造メーカーの名前が同じだったのです。「そうです」とお答えになった時、以前夕方のニュースでインタビューを受けていらっしゃったシーンを思い出しました。
渡辺教具さんでは、職人さんがこだわって丁寧に地球儀をおつくりになっていることが話題になっていました。
社長の渡辺さんは雑誌やTVによく取り上げられていらっしゃる方です。
いろいろと地球儀のお話をうかがっているうちに、渡辺さんの地球儀作りに対する情熱とポリシーに感動して、一緒にいた友人と地球儀を一ずつ買い求めました。
それまではあまり感じなかったのですが、くるくる回しながら地球儀を眺めるのはとても楽しいですね。
これも渡辺さんがいろいろ教えてくださったおかげです。
その後、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の月探査機「かぐや」の運用終了記念(?)のイベントに誘っていただきました。
ハイビジョンで撮影した「かぐや」からのきれいな地球の写真をご覧になった方も多いのではないでしょうか?
渡辺教具さんはそのJAXAの「かぐや」が集めたデーターから月球儀をお作りになっています。
地球からは見ることのできない月の裏側やクレーターを眺めているだけでもとても面白いのです。
今年の夏は宇宙がとても身近に感じました。
いつも思うのですが、信念をもって物作りをしている方の言葉は、聞く人を感動させるエネルギーにあふれていますね。
渡辺さんはとてもすてきな女性でした。
お知り合いにならせていただいたことがとてもうれしく感じました。
0 件のコメント:
コメントを投稿