ブログ『天意天風 ここにあり!』、楽しんでいただいていますでしょうか?
現在、シリーズで連載中の山岡鉄舟さんのエピソード、面白いですね。
御存知の方も多いと思いますが、先日、参拝してきた虎ノ門の愛宕神社は西郷隆盛と勝海舟が会談した場所として有名です。そのお膳立てをしたのが山岡鉄舟さんなんですよね。
つながっていて、不思議です。
今日は、お仕事の合間に銀座木村家さんにあんぱんを買いに行ってきました。
銀座のお店は「木村家」さんで、それ以外の店舗は「木村屋」さんと表記するようです。
酒種さくらあんぱん、ジャムパン、クリームパンなど、どれもおいしそうでした。
Master Tempuの時代と同じく箱に詰めてくれました。
「本当だったんだ」(失礼な・・・)とびっくり!
そして、山岡鉄舟さんの筆と言われている「木村家」の看板をパチリ。
(本物は関東大震災の時に焼失しているようです)
そう言えば、よく目にしていた文字ですよね。
とても身近に感じました。あんこも美味しかったですが「かわ」のパンも味わい深かったです。
ジャムパンの中身のアンズジャムも素朴な味でおいしいかったです!
「木村家」の看板が、山岡鉄舟さんの筆とは・・・びっくりです。
返信削除今度、銀座に行ったらしっかり見てきます。
急にアンパンが食べたくなりました。
銀座までは行けないので、これから近くのコンビニに買いに行きます。
やはり、アンパンはパンの王様ですね!
それにしても、ブログ「天意天風 ここにあり」は、本当におもしろい!!
アンパンマンより。
アンパンマンさん
返信削除メッセージありがとうございます。
先日、Master Tenpuと同じように「おつかいもの」としてあんぱんの箱詰めを銀座木村家さんでもとめ、金沢の知人に送りました。味もさることながら、その時のお店の方たちの親切な対応にびっくりしました。
「天意天風 ここにあり!」ますます面白くなってくると思います。これからも楽しんでくださいね。
今度は丸善のハヤシライスを食べに行ってきます。
またご紹介できればと思っています。
「ATAGO日記」もよろしくお願いします。