小さなこと
先日「一円玉の力」で、〈日本で一番小さな力(お金)の一円玉を集め、苗木を買い、木を植え、世界を緑だらけにしちゃう〉という募金箱の内容に、背番号55さんからコメントをいただきました。
ありがとうございます。
「1円を無駄にする人は、1億円も無駄にする」とお友達に言われた、というお話ですが、私も実はこのお話にとてもよく似た経験をしたことがあります。
ずいぶん前のことですが、信頼している友人に、「小さなことが出来ない人は、大きなことも出来ない」と言われたのです。
どんな場面での出来事だったのかはもう忘れてしまったのですが、この言葉は、その時の私には大きなショックでした。
何か大きなことをしようとしていたという訳ではなく、小さな何かを「ないがしろ」にした時に、諭(さと)されたのだと思います。
どんなことでも嫌がることなく、大切に、誠実に取り組み、確実にこなしていく、それを自然体で行っている人でした。
「ぐち」を言うのも聞いたことがなかったので、一度「どうして?」と質問したことがあります。
帰ってきた答えは「ぐちを言っても楽にならないなら、楽しくしたほうが得でしょ。 手を抜いたら、後で手間がかかるし・・・」でした。
彼女の「事」に対する姿勢を今でもお手本にしています。
「小さなことが出来ない人は、大きなことも出来ない」
10年以上も前のことですが、今でも心に刻み、忘れないようにしなければと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿