Blog「天意天風ここにあり!」で、トイレの話題が出てきました。
男性のトイレのことはよくわからないのですが、実際に「まと」が書かれているものがあるそうですね。

なるほど、ポーチ、携帯電話、傘のお忘れ物がトップ3なのでしょうね。
とても親切ですよね。
何か物をなくした時、「どこに忘れたのか?」と頭の中で立ち寄った場所を必死に思いめぐらせます。
よく忘れ物をするのですが、不思議に必ず手元に戻ってくるので助かります。
でも見つかるまでは本当にドキドキします。
家族には、「『ついてる!』と思ってはいけません。ただの不注意です!」と言われ、まさしく「その通り」といつも反省しています(苦笑)。
届けて下さった方や駅の方、警察の方、お店の方に感謝です。
「いつもきれいにご利用いただき・・・」という感謝の言葉はよく見かけますが、文面通りの意味ともう一方、利用する方にとっては「きれいに使わなければ・・・」という気持ちにさせてくれる効果があるのでしょうね。
最後に忘れ物の心配をしてくれている親切な方のお名前が小さく書いてありました。
駅長さんだったんですね。
実は何カ月か前にこの駅に忘れ物の問い合わせをしました。(トイレではありませんが・・・)
すぐに見つけてくださり、たいへん助かりました。
その節はお世話になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿