金沢の人生の先輩ATOMさんから
「ブログを毎日楽しみに見ています。 東京の食べ物はとても美味しそうですね。」
とお手紙と私が欲しがっていた本と大好きな「きんつば」を送って下さいました。
金沢にも美しくて美味しい食べ物がいっぱいありますよね。
いつも暖かいお心づかいに感謝です。
やっぱり食べ物の話題が多いいですよね、私のBlogは・・・(苦笑)

金沢には「中田屋」さんと「田中屋」さんというお店があるそうです。
最初、私の見間違えだと思っていました。
でも確かに袋の文字が「田中屋」さんでした。
とても似た名前ですが、どちらもとても美味しい「きんつば」です。
今日は龍のマークのお店の「きんつば」を送って下さいました。
辞書によると、水でこねた小麦粉で餡を包み、鉄板の上で刀の鍔(つば)の形に焼いたものを「きんつば」と言うそうです。 「銀鍔」より上という意味で「金鍔」になったそうです。
やはり金沢は前田利家公からの加賀藩の武家文化が今もなお息づいているところなんですね。
美味しくいただきました!
私は中田屋(だと思うのですが・・・田中屋もあったとは)の
返信削除芝舟が大好きです(^^) 金沢にはいろいろなお店の柴舟がありますが、ここが一番好みですねー