
何かなと思って見回してみると、少し離れたクーラーの室外機のホースの近くに写真の生き物がいました。
イモリ? ヤモリ?
どちらにしても家のバルコニーで見かけたのは初めてのことです。
こんなところに生息しているとは・・・
調べてみると、
両生類で皮膚呼吸をするから体を湿らせるために井戸に棲んでいるのが『井守(いもり)』。
皮膚呼吸を行わなう必要がないから乾燥している家の中に棲んでいる『家守(やもり)』が爬虫類。
ということはこれはヤモリでしょうか?
「ヤモリは都市部に多く生息し、郊外には少ない」と書いてありました。
意外ですね。
害虫を食べてくれるので家を守るとされて「守宮」とも呼ばれ、縁起のよい生き物のようです。
なんか良いことがあるといいなぁ。
勉強になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿