先日、「おつかいもの」を買いに仕事場近くの百貨店へ。
いくつか候補はあるものの、ほぼ気持ちは神戸に本店のある「ケーニヒス クローネ」に決まっていました。
「くま」がモチーフの商品や包装紙がとても可愛く、栗の入った「アルテナ」がお気に入りです。
よくお土産に使わせて頂いています。
土鍋や美濃焼の壺に入った「アルテナ」もあります。
ちょっと得した気分になりますよね。
神戸にあるカフェで使われている食器や灰皿もこの「くま」が使われていました。

「心ばかり」「感謝」とかかれたのし紙が数種類用意されています。
これが私のツボにはまっています。
お届けするお相手、シチュエーションによって選んでいます。
今回は申し訳なく感じるほど長い名前も書いていただいてしまいました。
お仕事とはいえ、嫌な顔せずに受けて下さったお店の方に感謝です。
そして「ぞう」のマークの「ジーゲス クランツ」もお気に入りです。
商品のラインナップがとても良く似ています。
器にこだわっているところも・・・
こちらは世田谷に本社のある会社ですが、社長さんのお名前が濱田秀也さん。
「ケーニヒス クローネ」の社長さんのお名前が浜田秀世さん。
なんとお名前が1字違い!
どうやらご兄弟のようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿