2010年4月9日金曜日

初心

  
電車の中には明らかに新人さんと思われる方をみかけますが、皆さんスーツ姿やビジネスバックを持つスタイルが初初しいですね。
はるか昔、初めて会社に出勤した日の緊張感を思い出します。



毎年4月になると仕事場のすぐ裏の公園の橋の上で新人研修のひとつでしょうか、皆さんスーツ姿で並んで 発声練習と「ありがとうございました!」とご挨拶の練習しているところを部屋の窓から目撃しました。
前でご指導されているのは先輩の方でしょうか…
気合が入っています!


急に大きな声が聞こえてくるのでいつも橋の上の段ボールハウスで暮らしているおじさん達もびっくりしたでしょうね。

いつもいるおじさんがいなくなっていましたが、その社外研修が終わると ほどなくいつもの位置に戻っていました。
やはりフレッシャーズの元気なごあいさつにゆっくり眠ることができなかったのでしょうね。

新人さんのみならず新しい環境に身を置くと、お仕事はもちろん、自分の立っている場所や周りの人達との距離感をつかむまでは気を使うことばかりですよね。
「初心忘れるべからず」という言葉があります。
「始めたときの謙虚で緊張した気持ちを失ってはいけない。」という意味の他に「最初の志(こころざし)を忘れてはならない。」という意味があるそうです。
  
フレッシャーズのみなさん、「心に決めて目指しているもの」という意味の「志」を忘れずにそれぞれ持つ才能を大きく花開かせてくださいね。



0 件のコメント:

コメントを投稿